交通事故による捻挫に関するQ&A

文責:院長 柔道整復師 市原 睦夫

最終更新日:2025年06月23日

交通事故による捻挫に関するQ&A

Q歩ける程度の足の捻挫ですが通院した方がいいですか?

A

 軽度の捻挫でも、一度しっかり検査を受けて状態を確認してもらうことをおすすめします。

 最初は大したことないと思っていた痛みも、日が経つにつれ段々悪化してしまうおそれがありますし、捻挫した方の足を無意識に庇うことで、身体の他の部分に負担がかかってしまうことも考えられます。

 交通事故によるケガは、日常生活でのケガよりも大きな衝撃を受けて生じることが多く、自然によくなるのを待ってもなかなか回復しないということもあります。

 悪化する前に、適切な処置を受けることをおすすめします。

Q交通事故で首を捻挫した場合は接骨院でみてもらえますか?

A

 交通事故のケガの施術を行っている接骨院もありますので、そのようなところにご相談いただくとよいかと思います。

 交通事故では首を捻挫することが多いといわれています。

 早い段階で施術を受けることで、痛みの悪化や長期化を防ぐことに繋がります。

 事故後、首に痛みや違和感がある場合は、お早めにみてもらうことをおすすめします。

 首の捻挫についてはこちらをご覧ください。

Q交通事故で腰を捻挫することはありますか?

A

 事故時の衝撃で腰に大きな負担がかかった場合、腰部分を捻挫してしまうことがあります。

 腰の捻挫を放置してしまうと、腰だけでなく、下半身全体に影響が出てしまうおそれがあるため注意が必要です。

 他の部位の捻挫と同じく、できるだけ早い段階で適切な施術を受けることが大切といえます。

Qきょうえい接骨院で交通事故の捻挫の施術を受けられますか?

A

 当院は交通事故施術を得意としておりますので、事故による捻挫についてもしっかり対応させていただきます。

 捻挫といっても、どの部位を痛めたのか、どのような状況でケガをしたのか等は一人一人異なりますし、ケガの程度も様々です。

 お身体の状態を細かく確認させていただいた上で、捻挫の早期改善に向けた施術を行ってまいります。

 つらい痛みにお悩みの方は、どうぞ当院にご相談ください。

受付・施術時間

 
午前 -
午後 --

【平日】
9:00~12:00
16:00~20:00
【土曜】
9:00~12:00

【定休日】
日曜・祝日・土曜午後

所在地

〒489-0809
愛知県瀬戸市
共栄通4-68

0561-88-0880

お問合せ・アクセス・地図

PageTop